プジョーG1、広島の香珈コーヒーが使っている道具で一番古いです。焙煎機も古いですがまだ50年です。
プジョーG1の未使用品がフランスから届きました。
これはさすがに使えません。
今では、車の会社プジョーですが、
粉挽きの会社として誕生したのが1812年。
1840年頃から鉄製のミルを製造していました。
「G1」は、1950年、プジョー社創業百周年記念に作られた手動式ミルです。
商品名 プジョー社コーヒーミル「G1」
容量 コーヒー豆 約 50 g
寸法 幅 190 mm × 奥行 100 mm × 高さ 157 mm
重さ 約 680 g
素材 鉄(把手部分木製)
製造 les fils de peugeot freres
型番 G1
年式 1950ー1952
G1はいろいろな手弾きのミルを使ってみてたどり着いたミルです。
G1の良さを伝えてきます。
メンテナンス済みでの販売です。
販売ページはこちらです
仕入れ時は塗装が大きく剥がれ錆びが出ている状態でした。
返品保障付きでの販売とします。(但し、送料はご負担下さい。)
全て組み立て分解できます。